Blog JET PLANE
Profile
Author:tatsu
Columns
世界選手権 (10/07)
世界選手権 (09/29)
ヨーロッパ選手権 (05/14)
新月面! (04/23)
世界選手権・女子予選[3] (10/09)
世界選手権・女子予選[2] (10/09)
世界選手権・女子予選[1] (10/09)
世界選手権エントリー (09/09)
ルーマニア国内選手権 (09/02)
見たかったもの (12/05)
Comments
tatsu:世界選手権・女子予選[3] (10/10)
たかこ:世界選手権・女子予選[3] (10/09)
tatsu:エリーゼのために (06/12)
ゆき:エリーゼのために (06/11)
tatsu:エリーゼのために (05/30)
Trackback
Archive
2014年10月 (1)
2013年09月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (2)
2010年12月 (1)
2010年11月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年05月 (2)
2010年04月 (1)
2010年03月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (1)
2009年08月 (5)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (1)
2008年08月 (7)
2008年07月 (1)
2008年03月 (1)
2007年09月 (6)
2007年08月 (4)
2007年07月 (2)
2007年06月 (2)
2007年05月 (2)
2007年04月 (5)
2007年03月 (6)
2007年02月 (2)
2007年01月 (3)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (9)
2006年09月 (4)
2006年08月 (1)
2006年07月 (6)
2006年06月 (4)
2006年05月 (9)
2006年04月 (6)
Category
Gymnastics (102)
Globe-trotter (13)
- (9)
Links
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Counter
1996年・アトランタ五輪
1?2ヶ月でネット開通するらしいです。
同期からノートパソコンを激安で売ってもらう予定です。
激安ってのは僕の都合で言ってるだけなんで
あとは僕のコーショー能力次第ってやつです。
--------------------
1996年アトランタ五輪。
選手の演技は好きなんですよ。面白かった。
ミラーやドーズの平均台はきっちりぴっちり綺麗だし
モセアヌのショーマンシップ溢れる床は愛らしい。
ポドコパエワはまさに「極品」だった。
カチェトコーバや莫慧蘭はただただ惜しかった。
でもね。あの観客はいけませんよ。
THE EDGE OF REASON
きれそうな私のじゅうにか・・
ブリジットじゃなくてもありゃキレる。
つーかあの主役さんイギリス人役だけどアメリカ人か。
スポーツアイでのミロ引退特集で
「個人総合の床の時に観客は拍手と指笛で迎えた」
ってくだりがありましてですね。
あーナショナリストでもいいとこあんのね、とか思ったものですが。
よくよく映像を見たらばミロの床の時に跳馬にいたのは誰ですか。
はっ。
デビュー当時からミロが好きだったわけですが
今回で引退だろうな・・とゆー思いもあったんですよその当時。
最後のタンブリングの時の実況の
「これが個人総合最後ですっ」って言葉が
それって単に最終種目ってことだけじゃなくて・・と聞こえたりさ。
かつての偉大なエース・サボーも使った曲。
伸身ダブルも豪快な連続技も健在。
ある意味10点を出したバルセロナの床よりも心に残ってます。
隣に映った平均台の演技者の開始技は「ミロソビッチ」。
まーなんてにくらしい演出。違うか。でも感慨が増したんですよ。
とまあそんな感じで今日は。
スポンサーサイト
【2006/07/31 21:03】
|
Gymnastics
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
powered by
FC2
. copyright © Blog JET PLANE all rights reserved.
blog designed by
L'Imagination