Blog JET PLANE
Profile
Author:tatsu
Columns
世界選手権 (10/07)
世界選手権 (09/29)
ヨーロッパ選手権 (05/14)
新月面! (04/23)
世界選手権・女子予選[3] (10/09)
世界選手権・女子予選[2] (10/09)
世界選手権・女子予選[1] (10/09)
世界選手権エントリー (09/09)
ルーマニア国内選手権 (09/02)
見たかったもの (12/05)
Comments
tatsu:世界選手権・女子予選[3] (10/10)
たかこ:世界選手権・女子予選[3] (10/09)
tatsu:エリーゼのために (06/12)
ゆき:エリーゼのために (06/11)
tatsu:エリーゼのために (05/30)
Trackback
Archive
2014年10月 (1)
2013年09月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (2)
2010年12月 (1)
2010年11月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年05月 (2)
2010年04月 (1)
2010年03月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (1)
2009年08月 (5)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (1)
2008年08月 (7)
2008年07月 (1)
2008年03月 (1)
2007年09月 (6)
2007年08月 (4)
2007年07月 (2)
2007年06月 (2)
2007年05月 (2)
2007年04月 (5)
2007年03月 (6)
2007年02月 (2)
2007年01月 (3)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (9)
2006年09月 (4)
2006年08月 (1)
2006年07月 (6)
2006年06月 (4)
2006年05月 (9)
2006年04月 (6)
Category
Gymnastics (102)
Globe-trotter (13)
- (9)
Links
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Counter
中欧の旅・Beograd[2]
DAY8 2009.05.02
■ベオグラード(セルビア)
バスターミナルのクロークにバックパックを預けて
カレメグダン公園にリベンジしに行った。今日は快晴。文句なし。
カレメグダンとはドナウ川とサヴァ川が交わる地点に
かつて築かれた城の名前。今では城塞跡が残る公園になってるんですよ。
その前に寄り道。オスマン朝から自治を獲得したミロシュ公&リュビツァ妃の屋敷。
ベオグラードの中心部・テラジエ付近。
カレメグダン公園へはここから北西にひたすら歩く。
昨日は灰色に見えたベオグラードの街が、今日はなんだか気持ち良い。
カレメグダン公園の入口から来た道を眺める。
土産屋やアイスクリーム屋が並び、トイトレインも走っていた。
週末に家族連れで楽しめる場所のようでしたよ。
子供達がよじ登って遊んでました。
右手がドナウ川、左手がサヴァ川。奥は新市街ノーヴィ・ベオグラード。
ドブロヴニクも良かったけれど、ベオグラードのこの景色が今回いちばんの思い出。
オスマン朝が攻撃を仕掛けようとした時、白い朝もやに包まれた街が
陽の光を受けてキラキラ輝く様から「白い都」と呼ばれるようになったそうです。
米原万里さんの『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』を取り出して
「白い都のヤスミンカ」をここで読んだ。
僕にとってベオグラードは再び来たい街のひとつになった。
スポンサーサイト
【2009/08/09 22:45】
|
Globe-trotter
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
powered by
FC2
. copyright © Blog JET PLANE all rights reserved.
blog designed by
L'Imagination