fc2ブログ
Blog JET PLANE


Profile

tatsu

Author:tatsu



Columns



Comments



Trackback



Archive



Category



Links

このブログをリンクに追加する



Counter



広州アジア大会
嬉しくなるぐらいたくさん放送してくれましたね。
中国や日本の他にもいろんな国の選手の演技が見られてよかった。

でも時間延長を甘く見ていたので
種目別段違いは何可欣の演技の前でタイマー録画が終わってた。

あ、その何可欣ですよ。

ハークエイシンは本当にハークエイシンなのか??

と思ってですね。漢字を紙に書いて
会社にいる中国の方に読んでもらったんですよ。

したらば

ハックェィシンッ!!

って感じだった。僕の耳にはそう聞こえた。
日本語にはない音だからそう書くしかない、らしい。そうなんだ。


それはまあいいんですが
ウズベキスタンのエリザロワってあのロシアのエリザロワですよね。

獲るとろくなことがない、と評判の
ヨーロッパジュニア選手権のタイトルを2006年に獲った。
ルーマニアのラクステアヌもグリゴレも今は昔。

ガリュリナは平均台の宙返りの高さは凄いのに
床になるといまいちだった。助走がめっちゃ軽やか。そして長かった。

今までそんなこと小指の先ほども思わなかったのに
楊伊琳の体操がきれいだなぁと今回初めて思った。特に平均台。

マレーシアのアン・トレーシーが
側宙+後方開脚伸身宙返りの組み合わせを見せていたけど
そういえば側宙から繋げる選手少ないですよね。縦向きに下りる側宙ですよ。

サボーとかドブレとかドゥドニクとかやってたなぁ昔は…
ハダレアンやゼレプキナやマリネスクもやってたなぁ…

と懐古趣味に走っても仕方がないので。

北朝鮮がいなかったのは残念だけど
久しぶりに面白い試合が見られて良かったな。

  
スポンサーサイト